<シワの原因と対策>
シワの種類は三種類
1 真皮のシワ・・・加齢や紫外線などに
より、真皮にあるコラーゲンが変性・減少することで起こります。顔の表情を動かしていないのに、額や目尻にシワがみられる場合はこの真皮のシワです。
2 表情ジワ・・・顔の表情に合わせてできるシワです。初めは表情が戻ることで、シワが見えなくなるのですが、次第にシワが戻らなくなり、真皮のシワへと移行していきます。
3 ちりめんジワ・・・目元などによく見られる浅く細かいシワ。小ジワとも呼ばれています。乾燥が原因で起こり、子供でも冬の乾燥する時期などに見られます。
対策・・・乾燥が原因でてきるちりめんジワなら保湿ケアをすれば回復しますが、シワを予防するには、コラーゲンそのものに働きかけることが大事です。
紫外線などの影響で劣化、減少してしまいやすいコラーゲン量を増やしたり再生を促すケア、変性を防ぐケアを行いましょう。
例えば・・・
抗酸化作用のある食品を取り入れる。
→人参、カボチャ、小松菜、玄米、大豆など。
ビタミンC誘導体の化粧水を取り入れる。
等々ですが、身体のなかで足りないものは人それぞれです。